平成29年(2017年)9月16日(土) JR古里駅〜(鉄五郎新道)〜広沢山〜大塚山〜(境界尾根)〜JR御嶽駅 | ||
今日は7名で鉄五郎新道を登り境界尾根を降って音威子府蕎麦を食べることを計画しました、ただ台風18号が急に向きを変えたため天候が当初より | ||
悪くなる予想となり逡巡しましたが、雨は午後から降り出す予報を信じて出かけることにしました。 | ||
(田) | ||
08:36着の電車で古里駅集合 | 雨が パラパラときたので雨具を準備し08:47出発 | |
08:57 青梅街道からの分岐通過 | 09:06 寸庭橋通過 | |
(千) | ||
09:16 大塚山− 鳩ノ巣駅分岐通過 | 雨が上がったようなので雨具を仕舞いました | |
09:18 登山口通過 | 登山口付近 金比羅神社まではそれ程傾斜は有りません | |
10:00 途中休憩し 金比羅神社着(10:13出発) | ||
10:20 「岩団扇保護地」の看板通過 春のシーズンには、ここに来る方が多いようです |
10:54 ケルン通過、雲の状態ではもう少し持ちそうです | |
金比羅神社から広沢山までは急登です | 11:15 「奥多摩登山詳細図(東編)」に 載っている広場到着 (11:25出発) |
|
11:40 広沢山到着(11:43出発) | 12:02 電波塔通過、工事中で大塚山まで悪路でした | |
12:10 大塚山到着 | 12:15〜13:05大塚山の休憩所で昼食 | |
13:11 古里駅へ1時間30分の案内通過 | 13:16 境界尾根への分岐通過 (赤テープ程度なので注意しないと行き過ぎます) |
|
14:09 583mのピーク(山本山?)到着 14:16出発 | 15:09 吉野街道に到着(途中5分休憩) | |
(千) (千) | ||
15:25 旅館「ぎん鈴」さん到着 台風18号の雨に遭ずに済みました | ||
「ぎん鈴」さんで反省会、〆に名物音威子府の黒い蕎麦をいただきました。 | ||
※(千)、(田) は、それぞれ千野さん・田村さん提供写真です | ||
今日の七人の侍「三澤さん、北村さん、千野さん、田村さん、石川さん、増田、深川さん」 | ||
<感想> | ||
以前音威子府駅で蕎麦を食べた北村さん、田村さんにあやかり「ぎん鈴」旅館名物音威子府蕎麦を食べるコースを計画しました、当初天候も問題 | ||
無いと思っていましたが、台風18号が急にコースを変えたので驚きました、しかし皆さんの日頃の精進のおかげで何とか降られずにすみました。 | ||
コースはバリエーションルートで道の状態は、それほど悪く有りませんが両方共に降りに使用するには、お勧めしかねるコースでした、特に鉄五郎 | ||
新道の金比羅神社−広沢山間は細かい石が多い直線道なので降りに使用する場合滑らないよう注意して下さい。 | ||
旅館「ぎん鈴」さんは基本的に年中無休で営業しているそうです、反省会では独特の音威子府蕎麦を堪能しました。 | ||
(この後三澤さんが別グループ山行で旅館「ぎん鈴」さんにて事前に風呂をお願いしたそうです、風呂には思い付きませんでした) | ||
08:36 JR古里駅集合 | ||
08:47 JR古里駅出発 | ||
09:06 寸庭橋通過 | ||
09:16 大塚山− 鳩ノ巣駅分岐通過 | ||
09:18 登山口通過 | ||
(途中8分休憩) | ||
10:00 金比羅神社着 | ||
10:13 金比羅神社出発 | ||
10:20 「岩団扇保護地」の看板通過 | ||
10:54 ケルン通過 | ||
11:15 広場到着 | ||
11:25 広場出発 | ||
11:40 広沢山到着 | ||
11:43 広沢山出発 | ||
12:02 電波塔通過 | ||
12:10 大塚山到着 | ||
12:15〜13:05大塚山の休憩所で昼食 | ||
13:16 境界尾根分岐通過 | ||
14:09 583mのピーク到着 | ||
14:16 583mのピーク出発 | ||
(途中5分休憩) | ||
15:09 吉野街道に到着 | ||
15:25 旅館「ぎん鈴」到着 | ||
17:37 御嶽駅乗車 | ||
山行実動時間:約5時間 水平距離:約8.4Km | ||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||