平成30年(2018年)4月29日(日) 沢渡バス停〜十文字峠〜十二天〜丸山〜数馬峠〜数馬バス停 
 今回も山梨県側から笹尾根に行くことにし、今日は沢渡バス停から十文字峠を越えて丸山に登る計画としました、丸山には日寄橋バス停からの道が
本コースですが、八重山トレランでは西原古道を使用しているので吉備人出版の「山梨東部の山登山詳細図」は破線道ですが整備されていると思い
歩いてみることにしました。
 
 08:14 上野原駅バス停発 (満員で増発便がでました、また上野原駅バス停位置が4月1日から駅南口に変わっていました)
   
     
 08:49 沢渡バス停着
    08:56 沢渡バス出発   
  「山梨東部の山登山詳細図」(以下「詳細図」) では八重山トレランの
コースを歩いていますが、バス停脇の道を行きました。
ここで「詳細図」で記載された道と合流します  (09:01)
     
     
 09:14 「ウォークラリー入口」の表示の場所着
左側に黄色の?標識側にも道が有りますが
道のはっきりしている「ウォークラリー入口」側に進みました
  黄色の標識が下に見えました、そちら側に進んでも
この道に合流するようです(多分昔の道でしょう)
     
    
09:24 十文字峠着 左の道を行きますが、右は小棡峠に至る道です 09:31出発(日武連山は今回パスしました)
     
     
 09:40 以前は耕作地だった場所に出ました
このまま真っ直ぐ進むと八重山トレランの標識が有ります
(私はこのまま木に沿って右に巻いて歩いてしまい少し時間をロスしました)
  これが「詳細図」にある橋でしょうか
09:43 通過 
     
     
 09:49 寛政十年建立の百番塔を通過   左の百番塔を過ぎた場所です、右側から降りてきました
真っ直ぐ進むと1/25,000地図に載っている丸山への道です
(ここで出会った方からお聞きしたところ丸山へは「詳細図」に
載っている道の方が状態が良いとのことです)      
     
      
 右上の写真の反対側を写しました、道はウォークラリーの矢印通り
左に巻いて進むと思いましたが、ここを右に行くように、ここで出会った
方から教えていただきました
(写真の左に八重山トレランの黄色い案内有ります)
  左の写真を右に曲がった所です、全く民家の軒先です
(出会った方はこの家の方のようです)
     
09:54 前方に 慈昌庵が見る所に出ました、「詳細図」のルートに比べショートカットで歩きましたが
ここでガードレール側に八重山トレランの表示が有りました、と言うことは先ほどの民家を抜ける事ですね
昭文社地図を見たら軒先通過とあるので自由に歩いて良さそうです
     
     
 09:57 ここから山道    10:03 やっと道標が有りました
     
 
 10:04〜10:10 馬頭観音(天保十二年?)前で休憩 
     
     
10:16 帳塚原通過    10:20  藤尾への分岐通過(今回「ふんどし山」もパス)
     
  
10:29 十二天神社着 立派な鳥居です結構登ります、社殿で安全祈願  額の文字は薄れて読めません 10:39出発  
     
     
     
 笹尾根まで道標は少ないですが道は良好です(途中8分休憩)   11:50  笹尾根に出ました
     
     
 11:52 丸山到着 12:02出発
(ここで昼食と思いましたがハエが多く断念)
  12:04 巻道に合流 
     
     
 12:15 笛吹峠通過   12:38 藤尾分岐着 (直下で昼食) 12:56出発
     
     
 13:03 大羽根山分岐通過   13:10 本コースを外し尾根を歩いて笹ヶタワノ峰を通過 
     
13:16 数馬峠着 富士山はウッスラでした   13:27 出発
     
     
 13:47 仲の平バス停−下平バス停分岐通過
(今回仲の平バス停側に行きます)
  14:16 「山道」とある行き先不明な分岐通過(途中5分休憩) 
     
     
14:23 バンガロー施設通過
以前ここは「数馬の湯近道」分岐でしたが現在近道は通行出来ないようです
  14:34 数馬バス停到着
仲の平バス停より遠いが始発に乗れる数馬バス停に来ました
(途中自販機で飲み物購入したので若干時間が掛かりました)
     
 
<感想>  
 八重山トレラン丸山からの降り道を登ってみることにしました、十文字峠では日武連山に寄ってみたかったのですが今回はパスしました、また小棡
峠への道もはっきり付いていたので近いうちに歩いてみようと思います、今回一番よく分からなかったのは「百番塔」先の民家軒先を歩いたことです、
この家の方に指示されなければ大分降ってから登り返したと思います、ただ軒先が八重山トレランコースのようですし昭文社地図のも載っているので
オープンな道と解釈して良いと思います。
 藤尾分岐から藤尾への道も「詳細図」では破線・荒廃となっていますが見た感じはよさそうなのでこれもいつか歩いてみたいと思います、今日は
天候には恵まれました、ただ数馬峠から富士山が霞んでいたのと帰りのバスが渋滞で予定のホリデー快速に乗れなかったは残念でした。
 
 
 08:56 沢渡バス出発    
 09:24 十文字峠到着    
 09:31 十文字峠出発    
 09:51 民家の軒先通過    
 10:04 馬頭観音前で休憩     
 10:10 馬頭観音前出発    
 10:20 藤尾分岐通過    
 10:29 十二天神社着 (安全祈願)    
 10:39 十二天神社出発    
 11:09〜11:17 8分休憩    
 11:52 丸山到着     
 12:02 丸山出発    
 12:04 巻道に合流    
 12:15 笛吹峠通過    
 12:38 藤尾分岐到着着 (昼食休憩)    
 12:56 藤尾分岐出発    
 13:03 大羽根山分岐通    
 13:10 尾根コースの笹ヶタワ峰を通過    
 13:16 数馬峠到着    
 13:27 数馬峠出発    
 13:47 仲の平バス停−下平バス停分岐通過    
 14:04〜14:09 5分休憩    
 14:34 数馬バス停到着    
     
 山行実動時間:4時間23分 水平距離:約9.8Km  
 
高度−水平距離
 
 
 国土地理院地図
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい