平成31年(2019年)4月6日(土) 井戸バス停〜<熊倉山南西尾根>〜熊倉山〜浅間峠〜トヤド浅間〜京岳バス停 | ||
今日は、前回下った井戸側からNetで見ると道も良さそうなので熊倉山南西尾根を歩くことにしました。 | ||
08:06 JR上野原駅バス発 (バス運転手の西室さんからは山の説明をいただきました) | ||
08:31 井戸バス停着 08:43出発 | 少し霞んでいますが今日は富士山が綺麗です | |
熊倉山が見えます | 08:53 軍刀利神社鳥居通過 今日はここから左に進みます |
|
少し進むと熊倉山への案内がありました | 目前に長泉寺が見えます | |
08:57 長泉寺着 ここを右に進みます | 長泉寺の直ぐ先の登山口に道標が有ります | |
09:05 尾根に出た所にある道標通過 (これが最後の道標でした) |
尾根道の状態 落ち葉・枝で覆われていますが歩くには問題有りません |
|
09:43 山梨東部の山登山詳細図(東編) (以下「詳細図」)の広場通過(手前で7分休憩) |
ここからの熊倉山 | |
10:21 笹尾根に出ました、手前の急坂は 部分的に道が不明確でした |
熊倉山南西尾根の目印です |
|
10:23 熊倉山到着 10:50 出発 | 11:09 坊主山851m通過 | |
11:28 栗坂の丸879m通過 | 11:37 浅間峠到着 峠の祠に安全祈願後11:50出発 |
|
浅間峠の古い道標 ここが普通の生活路の名残です | ||
←山梨縣棡原村ヲ經テ上野原町ニ至ル 小宮戸倉ヲ經テ五日市ニ至ル→ 大正十四年十一月 | ||
11:56 トヤド浅間への分岐通過 木に掲げてある山火事防止の看板が目印 |
12:28 トヤド浅間 到着 |
|
12:36 祠に安全祈願後 出発 ペットボトルが賽銭箱になっていました |
祠の左側に進むと尾根筋に赤テープが 各所に有るので目印になります |
|
12:51〜12:57 伐採地で小休止 前は浅間尾根、右奥の山は臼杵山 |
||
13:16 急坂の尾根が終わりました 道を左に行きます |
13:31 自分が思っていたルート(以前歩いた道)とは 異なった道を歩き檜原街道に出てしまいました |
|
正面のスロープが降りてきた所です | 13:33 京岳バス停到着 | |
<感想> | ||
熊倉山南西尾根は、「詳細図」で<荒廃が進み降下時注意>と記載されていたので少し気になりましたが登りでは特に問題無く歩くことが出来 | ||
ました、笹尾根合流手前は部分的に道が不明瞭なので下る場合は注意が必要と思います。 | ||
浅間峠からトヤド浅間は特に問題有りませんが、トヤド浅間からの下りは伐採地以外急坂です注意して歩いて下さい、また檜原街道近くの道は | ||
以前歩いたルートと異なった道を歩いてしまいました、自分としてはお墓に出る道を真っ直ぐ尾根を進むはずでした、どうやら草木が繁っていたため | ||
間違えたと思います「詳細図」でも「密藪有」と記載されていました「詳細図」のルートは気付かず進みましたが他に色々ルートはあるようです。 | ||
今回13:40のバスに乗ってしまったので、時間が無く尾根取り付の道を調べる事が出来ませんでした、いつか調査しましょう。 | ||
時間記入 | ||
08:31 井戸バス停 着 | ||
08:43 井戸バス停 出発 | ||
08:53 軍刀利神社鳥居 通過 | ||
08:57 長泉寺 通過 | ||
09:05 尾根に出た所にある道標通過 | ||
09:25〜09:32 休憩 | ||
09:43 「詳細図」の広場通過 | ||
10:21 笹尾根に合流 | ||
10:23 熊倉山 到着 | ||
10:50 熊倉山 出発 | ||
11:09 坊主山851m 通過 | ||
11:28 栗坂の丸879m 通過 | ||
11:37 浅間峠 到着 | ||
11:50 浅間峠 出発 | ||
12:28 トヤド浅間 到着 | ||
12:36 トヤド浅間の祠 出発 | ||
12:51〜12:57 休憩 | ||
13:31 檜原街道着 | ||
13:33 京岳バス停 到着 | ||
山行実動時間:約3時間50分 水平距離:約6.8Km | ||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||