令和元年(2019年)9月14日(土) 夕焼小焼バス停〜黒ドッケ山〜孤塚峠〜富士見台〜八王子城址バス停 | ||
前回黒ドッケで夕焼小焼バス停に降ったので、今回ここから八王子城跡に向かいました。 | ||
08:08 夕焼小焼バス停出発 | 前回は右から降ってきたのですが 今回は、真っ直ぐ進む道としました |
|
08:19 左の「北高尾山稜」に向かいます | 08:35 前回通った分岐着 (08:43出発) | |
08:53 作業道の分岐通過 | 黒ドッケ手前は台風15号の 影響で杉の小枝が沢山落ちていました フカフカして歩きやすくはなっていました |
|
09:28 黒ドッケ到着 (09:42 出発) | 09:51 杉の丸通過 | |
10:18 孤塚峠通過 |
10:25 板当峠通過 (ここで林道と出会います) |
|
マジックで「板当山」書かれた看板前で休憩 (10:35〜10:43) |
11:29 「杉沢ノ頭」(547.6m地点)通過 | |
11:36 富士見台到着 晴れたらここから富士山が見えたのですが (11:58 出発) | ||
富士見台の分岐 (堂所山まで2.5時間 八王子城址まで1時間と記載) |
城防御のため尾根を切り崩した場所です | |
12:18 天守閣(詰の城)跡着 ここは狭いので 天守閣といっても小さなものだっと思います |
12:35 駒冷場通過 駒冷とは馬を休ませる所でしょうか |
|
12:50 本丸跡(八王子城山) 着 | ||
12:55 八王子神社 (安全御礼) | 神社左上奥の八王子城石碑 北条氏恭 篆額とあるので北条氏 ゆかりの方が書いたものでしょう |
|
13:05 柵門跡通過 ここは松竹バス停−八王子城跡バス停の分岐でもあります | ||
13:17 八王子城址自然公園入口通過 本丸跡からここまでが今日一番 厳しい道のような気がしました |
公園入口脇の案内所、 ボランティアガイドさんは出払って 依頼出来ませんでした |
|
御主殿跡 | ||
御主殿の滝 | ||
最後に八王子城ガイダンス施設でビデオ鑑賞 | 14:30 八王子城跡バス停発のバスで高尾駅に向かう | |
<感想> | ||
前回の続きを行いたく計画しました、3連休の天候は今日が一番との情報で出かけましたが終日曇り空でした、ただ暑くなく散策には | ||
ちょうど良い季候でした。 | ||
道は夕焼小焼バス停から黒ドッケまでが一番状態が良く歩きやすいです、その他は特に良否は有りませんがアップダウンが続きます、 | ||
八王子城本丸から公園入り口までが一番歩きにくいと感じました、大勢の方が通行するので荒れたのかもしれません。 | ||
ガイドさんによる案内は叶いませんでしたが、御主殿跡等案内表示を見て在りし日の栄華を目に浮かべがら歩ました。 | ||
時間記入 | ||
08:08 夕焼小焼バス停 出発 | ||
(08:35〜08:43 分岐で休憩) | ||
09:28 黒ドッケ 到着 | ||
09:42 黒ドッケ 出発 | ||
10:35 板当山 到着 | ||
10:43 板当山 出発 | ||
11:36 富士見台 到着 | ||
11:58 富士見台 出発 | ||
12:50 本丸跡(八王子城山) 到着 | ||
13:17 八王子城趾自然公園入口 到着 | ||
(14:30 八王子城跡バス停発) | ||
山行実動時間:公園入口まで約4時間20分 水平距離:約6.9Km | ||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||