2021(令和3年)23日(金) 上戸吹バス停〜雹留山〜網代弁天山〜網代城山〜天竺山〜武蔵五日市駅 
  コロナの影響で行けませんでしたが、2回目接種完了したので久々の奥多摩です、いろいろコースを考えたのですが、奥多摩駅を利用するのは
 奥多摩湖先の崩落の影響で混雑すると思い、多摩百座残りの4座のうち2座(雹留山、網代城山)を歩くことにしました。
  JR五日市線の秋川駅から西東京バスで上戸吹バス停で下車しここから「雹留山」「網代弁天山」「網代城山」「天竺山」〜武蔵五日市駅と廻る
ことにしました。
 
 
 JR秋川駅です、初めての駅です   08:13  上戸吹バス停 出発
     
     
 この交差点は真っ直ぐ進みます    この三叉路は左に進みます
     
     
 右上の三叉路にあった案内
「根小屋城跡(二条城跡)→」
  08:23 ここは案内通り右に進みます
     
     
08:30  ここも案内通り右にゆきます
案内が無かったら直進してしまうような道です
  左のを進んだ所です、ここを左上側に歩きます
     
     
 竹林の間を登ります   08:34 尾根に出ました、祠が有りました
(網代弁天山まで4.9q)
     
     
この祠が「根小屋城跡(二条城跡)」のようです
(安全祈願)
  尾根の道 
     
     
08:44 歩いていると一対の野仏?    見上げると祠が有ったので安全祈願 
     
     
 08:54 この辺りから林道と合流   林道、作業道が色々あって迷います 
     
     
09:30  雹留山の案内があったので
林道を外れて上りました
  09:31 多摩百座「雹留山」到着
(NETにある山名表示は見逃したようです)
     
  
左上写真の拡大 雹留山が雹止山と記載されています、どちらも正しいと思います
この表示が無かったら頂上を探してうろついたと思います
     
     
 雹留山のお宮   お宮から見えるゴルフ場
休憩後 09:40出発
     
     
09:56 網代トンネル上の車道に出ました   10:00 休憩後フェンス沿いに歩こうと思ったら
「 遊歩道」と表示が有ったので69号鉄塔側に進みました
     
     
10:03 東京西線 69号鉄塔通過
鉄塔に沿って歩くこともできそうですが
方向が違うので右方面に進みました
   フェンス沿いに戻りました
     
   
ゴルフ場の間を歩きます
結構プレーしている方が多いです 
  10:18 網代トンネル口に出ました 
     
     
 五日市トンネル側に進みます   「夕日橋」を渡って突き当たりを右に行きます 
     
     
 10:32 網代弁天山への道標に出ました    再度 網代弁天山への道標を進みます
     
     
10:34 貴志嶋神社の祠で休憩(10:46発)   ここからの道状態、整備されています 
     
     
10:52 貴志嶋神社と網代弁天山の分岐です    少し登った所の地図です 
     
     
 ここから下に貴志嶋神社が見えましたが
道が無いので尾根沿いに下りました
  11:04 貴志嶋神社 着 
安全祈願
     
     
11:10 神社先の洞窟を見て出発     再度上り返してベンチ通過
     
     
11:15 網代弁天山−網代城山分岐
ここは網代弁天山に進みます
   11:19 網代弁天山 着
弁天山からはJR武蔵引田駅方面がよく見えます
11:28 発
     
   
11:31  再度 網代弁天山−網代城山分岐 通過   11:46 多摩百座「網代城山」到着
     
  
 網代城山に有った城の説明  11:58 出発
     
     
11:59 語らいの道小峰公園と高尾神社への分岐通過
 高尾神社に向かいます
  12:13  今日一番の急坂道にあった御礼
書体から見て小学生が掲示したのでしょうか
 
     
右上の坂道を見たところ、結構な急坂です   12:28 高尾神社奥宮(安全祈願)通過 
     
     
 天竺山が見えました   12:54 高尾神社で安全祈願 
     
     
 13:12 高尾橋を渡り旧五日市街道を行き
「横沢入」に向かいます
(この先でスマホの再起動などで5〜6分休憩しました)
  13:26 大悲願寺通過
(境内の大きさに驚きました)
     
   
立派な伽藍です「金色山 大悲願寺」真言宗豊山派の寺院で伊達政宗にも縁のある寺とのことです、「寺カフェ」も併設していました
 
   
13:33 「横沢入」に向かいます   13:37 「横沢入」着
 
 「横沢入」の説明 里山として有名のようです、前回はスルーしたので今回は少しでも歩くことにしました
     
     
 13:41 「富田ノ入」から「石山の池」に向かいます   分岐通過 左側から来ましたが
右も 「富田ノ入」からの道です
     
     
 また分岐、右側の「石山の池」に進みます
左はやはり大悲願寺から「富田ノ入」に向かう道のようです
  13:59 「石山の池」 通過
     
     
14:04 小机林道への分岐通過    14:06 多摩百座「天竺山」(三内神社本社)到着 
14:16 出発
     
     
 14:20 横沢南側尾根分岐通過    14:27 三内神社 着 安全御礼
     
 
14:31 山内神社鳥居    14:37 以前から気になっていた「初後亭」
食べるつもりでしたが、「売切れました」看板 ザンネン
 
 
14:41 武蔵五日市駅到着   電車時間が少しあったので
駅脇のカフェ「ブランコblan.co」でカップソフト 
     
<感想>  
 久しぶりでもあり奥多摩駅方面は混雑していると思い、多摩百座未踏の「雹留山」「網代城山」に行くことにし、暑さにバテなければ横沢入の
里山から天竺山に廻ることも考えて計画しました。
 上戸吹バス停からの案内は網代城山が記載されていて雹留山の記載が全くないので不思議でした、雹留山は1/25,000地図には載っている
のに山頂も簡単な標識で周囲も開発されていて地元では忘れされようとしているのでしょうか、二条城跡先から網代トンネルまでの道も林道が
通っていて山道というより散歩道ですね、次回雹留山に行く場合は網代トンネル側からの往復になるでしょう。
 網代会館側から高尾神社はよく整備されたハイキングコースです歩くには全く問題なく楽しめました前回行けなかった「横沢入」は体力が
残っていて歩くことができましたが、結構色々道が有るのでここだけを廻ることもいずれ計画いたします。
 尚、「大悲願時」立派ですね、帰って調べたら当家の菩提寺と宗派が同じことも知り興味がわきました、寺カフェと初後亭の課題が残りました。
 今日は暑かったが、思ったより発汗も無く楽しく歩くことが出来ました、ワクチンも2回接種が済んだので少しは安心して散策を楽しみたいです。
   
 時間記入    
 08:13 上戸吹バス停 出発    
 08:34 二条城跡(根小屋城跡)    
 (8分休憩)    
 09:31 「雹留山」 到着    
 09:40 「雹留山」 出発到着    
 09:56〜10:00 網代トンネル上で休憩    
 10:34〜10:46 貴志嶋神社の祠で休憩    
 11:04 貴志嶋神社 着     
 11:10 貴志嶋神社 発    
 11:19 網代弁天山 到着    
 11:28 網代弁天山 出発    
 11:46 網代城山 到着    
 11:58 網代城山 出発    
 12:54 高尾神社 通過     
 (6分休憩)    
 13:26 大悲願寺通過    
 13:41 「富田ノ入」 分岐通過    
 13:59 「石山の池」 通過    
 14:06 天竺山 到着    
 14:16 天竺山 出発    
 14:27 三内神社 通過    
 14:41 武蔵五日市駅 到着    
     
 山行実動時間:約5時間 水平距離:約13Km  
 
 
高度−水平距離
 
 
 
 国土地理院地図
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい