2021年(令和3年)12月4日(土) JR古里駅〜赤久奈山〜川苔山〜JR鳩ノ巣駅 
  11月はどこにも行けなかったので、今回山名表示が石柱に変わってから登っていない川苔山に行くことにしました、ルートは久しぶりに
 JR古里駅からとしました。
 
 
 08:04 JR古里駅着     08:05 出発
     
     
 武州民族資料館 通過
(案内によると16か村の名主原嶋家の土蔵**
とありますが開館しているのか不明です)
  08:17 登山口着
ここから登るのも9年ぶりです 
     
     
 こんな沢の渡し有ったかな   ここは右に行く道がハッキリしていますが
左の尾根を進んでも同じ場所に出ます
     
     
 9年前と同じ崩落箇所に出ました    根本的には改修されていないようですが
前回ほどではありません、注意すれば問題有りません
     
     
 09:15 尾根(川井駅分岐) 着 
スマホのGPSを再起動し 09:29発
  初冬の奥多摩道です 
     
     
10:15 赤久奈山 着  10:28発   10:42 林道に出ました、前回林道を進んだのですが
通行止めが有ったので尾根道を行きました 
     
     
10:51 尾根道から林道に出たら通行止めは無かったので
どうやら車両の通行止めだったようです 
  10:58 川苔山への案内通過
9年前より大分色あせていました 
     
     
11:22 エビ小屋山への分岐着  11:27 発   12:07 鳩ノ巣駅-獅子口分岐通過
獅子口小屋跡への道は閉鎖中です 
     
     
12:20  川苔山−蕎麦粒山分岐 通過   12:24  川乗橋への分岐通過
道は閉鎖中です
     
     
 12:30 川苔山到着   富士山 
 
 石尾根から長沢背稜がよく見えます
     
   
 山名表示が石柱に変わってから初めての川苔山です 12:44出発
     
     
 12:54 鳩ノ巣駅へ向かいます   13:06 水場−巻き道分岐通過 
     
     
13:12 舟井戸 通過    13:38 大ダワ分岐通過 
(大ダワ側悪路表示です)
     
     
 14:49 大根山ノ神 着  14:52発
(途中5分 休憩)
  15:16 熊野神社分岐 通過 
     
     
15:21 登山口通過   15:28 鳩ノ巣駅 到着
 
 
<感想>  
 前回多摩百座の99座散策後「帯状疱疹」に罹り11月は、お休みしました100座目は来年の楽しみとし川苔山に行きました
 崩落箇所が気になりましたが注意すれば問題なく歩けます、林道の閉鎖を歩行閉鎖と勘違いし尾根を歩いてしまったのはガックリですが
何とか歩き通せました、天気も良く川苔山からの眺めも良く気持ちの良い散策でした。
 ただ最初の登りでヤマップも山旅ロガーを見たら軌跡表示が採石場を歩いていました、尾根に出たところで再起動したら
正常になりました、何か工場での稼働機器の影響でしょうか、したがって今回データに山旅ロガーは一部使用出来ませんでした。
   
 時間記入    
     
 08:05 出発    
 09:15 川井分岐 着    
 09:29 川井分岐 発    
 10:15 赤久奈山 着    
 10:28 赤久奈山 発    
 10:42 林道に出る    
 10:58 林道の川苔山への案内通過    
 11:22 エビ小屋山への分岐 着     
 11:27 エビ小屋山への分岐 発    
 12:07 鳩ノ巣駅-獅子口分岐通過    
 12:20  川苔山−蕎麦粒山分岐 通過    
 12:24 川乗橋分岐 通過    
 12:30 川苔山 到着    
 12:44 川苔山 出発    
 13:06 水場−巻き道分岐通過     
 13:12 舟井戸 通過     
 13:38 大ダワ分岐通過     
   (5分休憩)    
 14:49 大根山ノ神 着    
 14:52 大根山ノ神 発    
 15:16 熊野神社分岐 通過     
 15:21 登山口通過    
 15:28 鳩ノ巣駅 到着    
 
 山行実動時間:5時間30分 13.9q  
 
 
高度−水平距離
 
 
 国土地理院地図 
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい