2024年(令和6年)1月27日(土) 武蔵増戸駅〜唐松山〜網代城山〜雹留山〜武蔵増戸駅 | ||
今日は多摩百山で記録1回の「唐松山」、「網代城山」、「雹留山」を2回目として登ることにしました。 | ||
07:37 武蔵増戸駅 出発 | 駅の里山「横沢入」、「大悲願寺」への案内 | |
07:55 里山「横沢入」入口 通過 | 07:59 「横沢入」 着 | |
里山「横沢入」の解説 | ||
唐松山には上の案内を通過した、ここを右に入ります | 突き当たりも右に進みます | |
08:03 ここから「横沢北側尾根」に登ります | 登りは少し急坂で右側が崩れている所が有りますの注意です | |
08:17 前回登って来た「日の出団地」側との分岐(尾根) 着 | 「日の出団地」側です 08:24 発 | |
08:33 唐松山 着 | 唐松山の三角点 08:34発 | |
08:54 再度登山口 通過 | 登った唐松山方面を後にし網代城山に向かいます | |
大悲願寺を通りました、大きな境内でした | ||
09:27 高尾神社 着 | 安全祈願 して09:35 発 | |
ベンチで09:45〜09:54休憩前方に麻生山・日の出山が見えます | 09:56 高尾神社奥の院で安全祈願 | |
10:24 小峰公園への分岐通過 | 10:25 網代城山 着 10:32発 | |
10:45 網代弁天山 分岐通過 | 10:50 網代弁天山 着 10:51発 | |
ここで昼食休憩(10:57〜11:20) | 11:21 花見山分岐通過 花見山に寄ってみます | |
11:26 花見山 着 武蔵増戸駅方面がよく見えました 来た道を戻ります |
11:35 貴志嶋神社分岐 通過 神社は今回パスしました が神社から夕日橋側に 降る道が有ったようでチョットミスりました |
|
11:41 貴志嶋神社 鳥居通過 | 11:43 車道に出ました、右に進みます 左は武蔵増戸駅とありますが現在網代橋は 撤去工事中で 通行止めです |
|
11:50 夕日橋を渡ります | 山田大橋から網代トンネルの上を通り雹留山に向かいます | |
12:17 雹留山への分岐通過 (右はトンネル出口側) | 12:28 雹留山 着 12:34発 | |
H21年5月に設置された「雹留山の思い出」 大正生まれの方が 設置したようです、 ご存命なら100歳以上ですね |
12:46 「畠山重忠」の駒つなぎ石 | |
この辺りは 「畠山重忠」由来の場所があちこちに見られます | ||
13:01 山田大橋に戻りました | 13:10 美味しそうな感じの蕎麦店「たか瀬」前通過 | |
13:17 何か気になる喫茶店「mascocha」通過 | 13:18 武蔵増戸駅 到着 | |
<感想> | ||
今日は多摩百山2回踏破を達成すべく唐松山・網代城山・雹留山を廻ることにしました、天気も快晴・無風、暖かく | ||
山も高くないのでスムーズに歩くことが出来ました。 | ||
網代城山、網代弁天山コースは道の状態も良く散策(散歩)の方もいましたが、雹留山は歴史があるのかもしれませんがあの | ||
状態ではあまり来る方も少ないと思います、横沢入里山にはそこそこ人が写真など撮ってる方がいましたが、唐松山まで登る方は | ||
見かけませんでした、むしろ天竺山に向かう方の方が多いのかもしれません。 | ||
帰りに見かけた蕎麦店「たか瀬」、喫茶店「mascocha」は何か琴線触れるものがあり機会があれば寄ってみたいと思います。 | ||
時間記入 | ||
07:37 武蔵増戸駅 出発 | ||
07:55 里山「横沢入」入口 通過 | ||
07:59 「横沢入」 着 | ||
08:03 「横沢北側尾根」登山口 通過 | ||
08:17 横沢北側尾根(分岐) 着 | ||
08:24 横沢北側尾根(分岐) 発 | ||
08:32 唐松山 着 | ||
08:33 唐松山 発 | ||
08:54 再度登山口 通過 | ||
09:27 高尾神社 着 | ||
09:35 高尾神社 発 | ||
<9分休憩> | ||
09:56 高尾神社奥の院 通過 | ||
10:24 小峰公園への分岐通過 | ||
10:25 網代城山 着 | ||
10:32 網代城山 発 | ||
10:50 網代弁天山 着 | ||
10:51 網代弁天山 発 | ||
<23分休憩> | ||
11:35 貴志嶋神社 分岐通過 | ||
11:41 貴志嶋神社 鳥居通過 | ||
11:50 夕日橋 | ||
12:28 雹留山 着 | ||
12:34 雹留山 発 | ||
13:01 山田大橋 | ||
13:18 武蔵増戸駅 到着 | ||
山行実動時間:4時間50分 休憩1時間5分 | ||
「山旅ロガー」データ(時間計、最高・最低標高には多少誤差があります) | ||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||