2024年(令和6年)6月22日(土) 大岳鍾乳洞入口バス停〜高岩山〜上高岩山〜御岳山〜御岳山駅 | ||
今日は多摩百山の上高岩山と御岳山を廻ることにしました、今回計画をして奥多摩登山詳細図を見たら気付いたことがありました | ||
それは感想欄に記載しますが久しぶりのサルギ尾根散策です。 | ||
08:49 大岳鍾乳洞入口バス停 着 | 登山口の養沢神社に向かいます | |
養沢神社由来 1915年に4社(熊野・八幡・日天・門客人神社)を合祀して 養沢神社創立とのことです |
養沢神社にて安全祈願 | |
08:57 社殿右側の登山口 出発 | 上高岩山3qの道標、「悪路のため通行注意」と記載されています | |
最初は急登です、蒸し暑く汗が止まりません <この先で15分休憩> |
10:00 「大名子ノ頭」 通過 尾根に出たら風があって楽になりました |
|
露岩が出てきました、これも悪路の由来でしょうか (奥多摩登山詳細図に載っていた炭焼跡に気付かず) |
標高809m辺りで10分休憩 | |
11:13 高岩山通過 山名表示は探したけどこれだけでした |
11:41 922m側の尾根に入らないよう ルート矢印と通行止め箇所通過 |
|
11:51 上高岩山東屋(展望台・休憩場所)着 |
手前は高岩山、後方左は麻生山、右は金比羅山 | |
大岳山、御岳神社も眺められるビューポイントです 、 12:36 発 | ||
12:41 上高岩山 着 左の分岐直上です | ||
12:47 尾根・巻き道分岐通過、尾根を行きました | 12:53 「サルギ尾根ノ頭」 通過 今回最高峰1,047m 石積の階段なので昔は祠でも有ったのでしょうか |
|
12:58 芥場峠 通過 | 13:50 御岳山 着 |
|
奥宮遙拝 | 安全御礼し下山 | |
宿坊の「うつぼや荘」建て直しされていました | 14:15 御岳山駅 到着 | |
<感想> | ||
今回奥多摩登山詳細図を見て上高岩山と東屋(展望台)が分かれて記載されていました、実際に歩いてもその通りだったのですが | ||
前回2010年歩いたとき昭文社地図では「上高岩山(展望台あり)」だったので記録も展望台を上高岩山と記載してしまいました、 | ||
前回記録のロックガーデン分岐部を「上高岩山」と今回修正しますが、チョット釈然としない気持ちです、2011年の昭文社地図を | ||
改めて眺めてみると分岐部が上高岩山とも思えますが「展望台あり」とあったらそう思うよね、勝手に当時の地図で暫定登山認定 | ||
しました、ともあれ確かにサルギ尾根は露岩が多く急坂も有るので「悪路」かもしれませんが注意して歩けば問題無いと思います | ||
また他力本願ですが高岩山の山名表示を掲げて下さい。 | ||
尚、上高岩山東屋は広くて人も少なく芥場峠からも近いので大岳山から降ってきたら良い休憩場所になると思います。 | ||
時間記入 | ||
08:49 大岳鍾乳洞入口バス停 着 | ||
08:57 養沢神社の社殿右側登山口 出発 | ||
<標高610m辺りで15分休憩> | ||
10:00 「大名子ノ頭」 通過 | ||
<標高809m辺りで10分休憩> | ||
11:13 高岩山通過 | ||
11:41 922m側の尾根分岐通過 | ||
11:51 上高岩山展望台(休憩場所) 着 | ||
12:36 上高岩山展望台(休憩場所) 発 | ||
12:41 上高岩山 着 左の | ||
12:53 「サルギ尾根ノ頭」 通過 | ||
12:58 芥場峠 通過 | ||
13:50 御岳山 着 | ||
13:55 御岳山 発 | ||
14:15 御岳山駅 到着 | ||
山行実動時間:約4時間 休憩約1時間20分 | ||
「山旅ロガー」データ(時間計、最高・最低標高には多少誤差があります) | ||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||