平成18年(2006年)9月9日(土) 峰谷バス停〜日陰名栗山(峰)〜高丸山〜赤指尾根〜峰谷バス停 |
今日は、峰谷〜日陰名栗山・高丸山〜峰谷のコースを歩くこととする。 日陰名栗山、高丸山は鷹ノ巣山から見て雲取山が後ろにあるためそれほど目立たないが、一度は行ってみたい山です。 07:50 奥多摩駅バス発。 |
||
08:25 峰谷バス停着 (バス停の「峰谷マップ」 ) 08:35 峰谷出発。 |
08:50 車道から山道への案内。 | |
09:40 登山口着。(途中5分×2休) | 10:00 浅間神社着。(参拝) | |
10:35 尾根に出る。 (写真はあるきやすい尾根道) |
11:55 水場着。(5分休) |
|
12:05 鷹ノ巣山避難小屋着。 | 避難小屋前広場で昼食。 12:40 バス時間を考え早めに出発。 |
|
12:45 日陰名栗山と巻道の分岐通過。 右側が日陰名栗への道ですが、そちらは枝で通行止めにです 巻道が優先ということでしょうか、道標が欲しいです。 |
13:20 日陰名栗山着。(10分休) さっきまで晴れていたのガスってきた残念。 (1/25,000地図では、「山」、昭文社地図では、「峰」です) |
|
13:50 高丸山の登り口で巻道と一旦合流する。 | 14:00 高丸山着。 道の状態が悪くて登るのに苦労します。 |
|
14:25 高丸山と1704mのピーク鞍部でまた巻道と合流する。 高丸山から七ツ石山側への道は歩きやすい道でした。 |
14:30 石尾根と赤指尾根(峰谷)分岐通過。 計画通り峰谷に降りる。 |
|
14:33 左の道に入らないように案内がある。 | 15:15 道標通過。 マジックで「手前は、峰谷巻道」と書いてある。 意味が分からないので「峰谷方面」の道を行くことにする。 |
|
15:25 登山道と巡林道との分岐通過。 | 15:40 祠通過(安全祈願) | |
16:35 車道にある道標。 どこからショートカッット道に入るかよく分からない。 |
17:30 峰谷バス停着。 |
|
<感想> 日陰名栗山(峰)・高丸山からガスのため周囲の眺望が無く残念でした。 日陰名栗山(峰)1,725m、高丸山は、1,733m、鷹ノ巣山の1,736mとほとんど変わらないのにあまり有名でないのは何故でしょう。 それにしても、赤指尾根は、車道に出てからの案内が少ないように思う、結局峰谷バス停の先に降りてしまった。 道標や案内を見逃したもしれないけど何か納得出来ないので、近々峰谷から登って確認します。 (H18.11.25の記録参照) |
||
07:50 奥多摩駅バス発 08:25 峰谷着 08:35 登山開始 10:35 尾根着 11:55 水場着 12:05 避難小屋着 12:40 避難小屋発 13:20 日陰名栗山着 14:00 高丸山着 14:30 峰谷分岐通過 15:15 峰谷巻道分岐通過 15:50 林道 17:30 バス停到着 18:00 峰谷バス発 18:54 奥多摩駅発 山行実働時間:6時間30分 水平距離:13.5Km |
||
高度−水平距離表 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||