平成22年(2010年)11月6日(土) 峰谷橋バス停〜ヌカザス山〜三頭山(西峰)〜三頭ノ大滝〜都民の森バス停
  今日は、平成17年6月18日に行った「峰谷橋〜ドラムカン橋〜ヌカザス山〜三頭山〜都民の森」をHPに掲示するため再度登りました。
  天候と仕事の都合で10月後半には来ることが出来なかったので紅葉はどうでしょうか。

 07:46 奥多摩駅着
 07:50 奥多摩駅バス発 (峰谷行) 
 
     
8:20峰谷橋着 
(峰谷行なので、ここで下車)
  バス停には水洗トイレ有り 
     
     
8:30出発、峰谷橋を渡る。   8:34小河内神社バス停着。
(案内は「浮橋をへて三頭山」)
     
     
 ドラム缶橋の正式名称は「麦山浮橋」ですか。   麦山浮橋全景
釣人が数人いました。 
     
     
 8:40対岸着
道路に出る案内が無く、写真の
看板先に道が有ったので登ってみた。
  しばらく行くとロープが有りここをよじ登り道路に出る。
     
     
 8:50登山口着。   2010.11.1に掛けた道路から浮橋への案内図
     
     
 三頭山まで4.5Kmの案内   深山橋が見えます。 
     
     
 9:58イヨ山着。(7分休)
マジックで注意書きが有りました。
  ヌカザス山手前の急登。 
(「山と渓谷」2012年8月号で第98位の急坂)
     
     
 11:11ヌカザス山着(5分休)   11:20ムロクボ尾根(深山橋)分岐通過。 
     
     
 11:29ツネ泣峠通過。   11:53入小沢ノ峰着。 
途中で尾根道を巻く道に入り時間をロスしました。
(後から来た人も間違えたので注意)
     
     
 ここから「金風呂」への案内
  11:58出発。
(手彫り標識) 
     
     
 12:21鶴峠分岐通過。
(三頭山まで1.1Km)
  13:00御堂峠通過。 
     
     
 13:05三頭山(西峰)着。
ここは山梨県・東京都の境界なので
山梨百名山と記されていました。
  雲取山など展望良好でした。
写真は、鷹ノ巣山から倉戸山・石尾根です。 
13:37昼食後出発。
     
     
 13:47ムシカリ峠通過。   14:35三頭ノ大滝着。
(5分休)
 
     
この辺りの紅葉。   14:55森林館通過。
     
     
15:00駐車場着。
紅葉が真っ盛り、昨年の11月7日と同じでした。
  15:28数馬連絡バス発。
 
     
 鷹ノ巣山
 
 <感想>
  今日は、平成17年6月18日とほぼ同じ コースを歩きました。   
  浮橋を渡って道路に出る所が分りづらいです、それと「入小沢ノ峰」手前でウッカリ巻道に入ってしまった、 
  注意すれば尾根道が分かったのですが、後から来た方も間違えたので注意書きが欲しいと思います。  
  紅葉は、1,000m辺りが最盛期のようです、やはり奥多摩は10月中旬〜下旬が良いのでしょうか 。
  ※「山と渓谷」2012年8月号でヌカザス尾根が第98位の急登で載っていました。
     
 08:20 峰谷橋バス停着
 08:30 出発
 08:50 登山口着
 - 途中5分休 -
 09:58 イヨ山着(5分休)
 11:11 ヌカザス山着(5分休)
 11:53 入小沢ノ峰着(5分休) 
 12:21 鶴峠分岐通過(途中5分休)
 13:05 三頭山(西峰)着
 13:37 昼食後三頭山発
 13:47 ムシカリ峠通過
 −途中合計10分休−
 14:35 三頭ノ大滝着(5分休)
 15:00 都民の森駐車場着
 15:28 都民の森バス発
 16:38 武蔵五日市駅着
 16:47 武蔵五日市駅発

 山行実働時間:5時間20分 水平距離:約8.8Km 
 高度−水平距離
 
 
 
 国土地理院地図
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい