|
平成27年(2015年)2月7日(土) 笛吹入口バス停〜小棡峠〜数馬峠〜数馬温泉(温泉センターバス停) |
|
今日は雪の笹尾根を5名で行き少し遅い新年会を「数馬の湯」で開催としました。 |
08:48 JR武蔵五日市駅着
09:00 JR武蔵五日市駅バス発 (今日は臨時バスも出ました) |
|
|
|
(石) |
|
(千) |
09:45 笛吹入口バス停着 |
|
10:00 身支度して出発 |
|
|
|
(石) |
|
|
檜原街道を左に折れて少し車道を歩く |
|
10:08 小棡峠と笛吹峠との分岐通過 |
|
|
|
(北) |
|
(倉) |
10:11 登山口の道標通過
(この手前から雪が積もっています) |
|
尾根を快調に登る |
|
|
|
(倉) |
|
(千) |
10:35 雪の無い所で1回目の休憩 |
|
この辺りは広葉樹で葉が落ちています |
|
|
|
(石) |
|
(倉) |
尾根から三頭山(左から西峰、中央峰、東峰)がよく見えました |
|
同所から見た御前山(左は惣岳山) |
|
|
|
(倉) |
|
(倉) |
11:25 日だまりで2回目の休憩 |
|
11:54 小棡峠通過 |
|
|
|
(石) |
12:00 笹尾根の雪が無い場所で昼食 |
|
|
|
(倉) |
|
(千) |
食後のコーヒー準備 |
|
コーヒーと茨城直売の干し芋を炙って食る |
|
|
|
|
|
|
干し芋味はどうかな |
|
コーヒーが旨い |
|
|
|
|
|
(千) |
コーヒーが染みる |
|
炙ったパンが美味しい |
|
|
|
(石) |
|
|
12:40 アイゼンを装着し出発 |
|
13:11 丸山を巻いて笛吹峠通過 |
|
|
|
|
|
(倉) |
13:45 大羽根山への分岐通過 |
|
数馬峠まであと少しです |
|
|
|
|
13:57 数馬峠着
今日は午後から曇って富士山は見ることが出来ませんでした |
|
|
|
(千) |
|
|
集合写真は逆光でチョット暗くなりました |
|
14:11 出発 「数馬の湯」 に向かう |
|
|
|
(倉) |
休憩無しで数馬の湯へ |
|
|
|
|
|
|
14:56 キャンプ場から近道を通って数馬の湯に |
|
近道は雪が有ると歩きにくいです |
|
|
|
|
|
(千) |
15:05 「数馬の湯」到着 |
|
17:25 反省会をしっかり行いバス停に向かう
(17:32のバスに乗車) |
(千)千野さん、(石)石川さん、(倉)千代倉さん、(北)北村さん各提供 |
|
|
|
<感想> |
|
|
ゆっくりと雪の笹尾根を歩こうと計画しました、2日前の雪が心配でしたが大雪にはならずにすみました。 |
笛吹から小棡峠まで今日歩いた人は無く新雪のような道を歩きました、数馬峠には人が集まっていた他は静かな尾根歩きを楽しみました。 |
午後から雲が出て富士山を見ることが出来ませんでしたが、三頭山・御前山などは眺望があって全般良好な山行でした。 |
|
08:48 JR武蔵五日市駅着 |
|
|
09:00 JR武蔵五日市駅発 |
|
|
09:45 笛吹入口バス停着 |
|
|
10:00 笛吹入口バス停出発 |
|
|
10:08 笛吹峠−小棡峠分岐通過 |
|
|
11:54 小棡峠峠通過(途中2回休憩) |
|
|
12:00 笹尾根で昼食 |
|
|
12:40 昼食後出発 |
|
|
13:45 大羽根山分岐通過 |
|
|
13:57 数馬峠到着 |
|
|
14:11 数馬峠出発 |
|
|
15:00 数馬の湯到着 |
|
|
17:32 数馬の湯前温泉センターバス停発 |
|
|
18:30 JR武蔵五日市駅着 |
|
|
18:38 JR武蔵五日市駅発 |
|
|
|
|
|
山行実動時間:約3時間40分 水平距離:約7.9Km |
|
|
|
|
|
|
|
歩行ルート(GPS軌跡) |
|
|
|