平成27年(2015年)5月30日(土) 板小屋バス停〜シダクラ橋〜大ブナ尾根〜惣岳山〜アセビの広場〜しだくら峠〜栃寄森の家 
 
今日は、前回シダクラ尾根をアセビの広場直前で転進したためルート確認も含めシダクラ尾根の向かい側尾根を登り惣岳山〜シダクラ尾根を歩くことにした。
 07:38 JR奥多摩駅着
 07:45 JR奥多摩駅峰谷行きバス発
 
     
07:57 板小屋バス停着
(前回の惣岳バス停の一つ先) 
  バス停を少し戻った所にあるむかし道に
降る階段、苔むして趣がありますね。 
     
     
 むかし道に降りた所、消火ホース箱が目印。   08:10 しだくら橋着
     
     
 しだくら橋を渡り前回同様祠に安全祈願   身支度し地図確認後 08:26 祠前出発
     
     
祠を出て直ぐに 「→5号鉄塔に至る」の案内が有る分岐着
前回と同じように鉄塔に出れば良いと判断し右を行く。
(左を行くと火薬庫・取水堰から尾根に至るようです)
  08:54 5号鉄塔到着、尾根に通ずる道を探しながら
歩いたらチョット道を間違えて時間をロスしました。(5分休)
     
     
 尾根道は踏み跡も少なく道ルートを
探しながら歩く急坂です。
  09:45 鉄塔案内のあった分岐から続く尾根に合流。
こちらは踏み跡が有りました。
     
     
 11:15 大ブナ尾根に合流しました。
(ここまで眺望はほとんど望めません)
  大ブナ尾根から迷い込まないようロープが張って
有るので分岐の目印になります。11:25出発 
     
     
 12:30 惣岳山到着(暑くて途中2回ほど休憩)   12:50 出発 この道標後ろから「アセビの広場」に向かう 
     
     
13:06 道標通過    13:11 露岩を左に巻いて「アセビの広場」到着 
     
     
 13:21 「アセビの広場」下にある道標の
後ろからシダクラ尾根に入る。
  左の道標から少し入ると踏み跡とテープ、
この上の木にもテープが有ります。
     
   
14:10 「 しだくら峠」到着
前回も転進場所からもここまで約50分掛かったので、
前回ほぼ 「アセビの広場」下まで到達していたのでしょう。
今日は一人で記念撮影 ゆっくり休憩し14:34 出発  
     
     
14:48  810mテレビアンテナ到着
ここでシダクラ橋への道を探したが、尾根が広くて
テープ類も見つけられず15:17栃寄森の家に向かう。
  15:25 シカ害防御の金網脇道通過 
左のTVアンテナからここまで道はハッキリしませんが
注意してして歩けば問題ありません。
     
     
     
 15:33 神社で安全御礼   15:39 車道に降りました。 
     
     
 15:40 栃寄森の家到着   栃寄沢の道は崩落で通行禁止になっていました。 
     
<感想>  
 前回シダクラ尾根を登り「アセビの広場」手前で戻ったので、ルート確認も含め今回「しだくら橋」〜シダクラ尾根の向かい側尾根〜惣岳山〜
「シダクラ尾根」を歩くことにしました、「しだくら橋」を渡って沢沿いに行くと「火薬庫」先から尾根に行けることはHP記録で見ていたのですが
 「→5号鉄塔に至る」案内があったので前回同様に鉄塔から尾根を辿っても良いと判断し右の5号鉄塔方面に行きました。
 たしかに5号鉄塔までは道は有るのですが、こちらを歩く人はかなり少ないようで、しかも急登なのでルートを探しながら歩くこととなりました、
「火薬庫」先からの尾根道に合うと、こちらの方が道はハッキリしていました、またここの分岐は表示も無いので降ってきたら読図に精通した
人以外判別困難と思いますが、,近頃はGPSも多く持参の方は、そんなに困難ではないかもしれません。
 道所橋からの道の分岐も多分この辺りとは判断できたのですが、目印等は気付きませんでした道所橋から登ったときに確認しましょう。
 「アセビの広場」から「シダクラ尾根」に行くには「アセビの広場」下にある道標の後ろを少し入ると踏み跡とテープが巻いて有る木と道に
同様な目印があります、尾根は結構テープも多く810mピーク(TVアンテナ)までは特に問題無く歩けると思います、810mピークからシカ防
御柵までは藪がうるさいが注意して歩けばここも心配すること無く栃寄森の家まで行くことが出来ました。
 810mピーク(TVアンテナ)で「しだくら橋」への道を探しましたが、ここは以外と尾根が広くまた露出岩が多く尾根筋を見つけられず戻りまし
た、感覚では行けると思ったのですが、単独なので安全ルートにしました、バスの時間まで間があったので栃寄森の家から境橋まで歩いたら、
前回降りに予定していた、栃寄沢ルートは崩落で通行止めでした。
 今日は蒸し暑くて惣岳山で虫に取り囲まれ結構消耗しましたが、前回未踏ルートを確認でき満足でした。
     
     
 07:38 JR奥多摩駅着    
 07:45 JR奥多摩駅峰谷行きバス発    
 07:57 板小屋バス停着    
 08:10 しだくら橋着    
 08:26 祠前出発    
 08:54 5号鉄塔着(5分休)    
 09:45 火薬庫先からの尾根に合流(途中5分休)    
 11:15 大ブナ尾根に合流(途中10分休)    
 12:30 惣岳山到着(途中10分休)    
 12:50 惣岳山出発    
 13:11 「アセビの広場」到着    
 13:21 「アセビの広場」出発    
 14:10 「 しだくら峠」到着    
 14:34 「 しだくら峠」出発    
 14:48 810mテレビアンテナ到着    
 15:17 810mテレビアンテナから栃寄森の家に向かう    
 15:40 栃寄森の家到着    
 16:30 境橋バス停発    
 16:57 JR奥多摩駅発    
     
 山行実動時間(栃寄森の家まで):約5時間30分 水平距離:約5.8Km  
 
 高度−水平距離
 
 
 
 国土地理院地図
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい