平成27年(2015年)11月22日(日) 鶴峠バス停〜神楽入ノ峰〜三頭山〜槇寄山〜郷原〜阿寺沢入口バス停 | ||
友人に薦められた鶴峠から三頭山に登ることにしました、あいにく終日曇り予報ですが奥多摩の紅葉も見納めと思い急遽決行しました。 07:28 JR上野原駅着 08:15 上野原駅バス発(定刻は08:10ですが遅れました) |
||
JR上野原駅前バス停で上野原駅長さんの挨拶を受ける 駅長さんから挨拶を受けたのは初めての経験です |
09:15 出発は遅れましたが、ほぼ定刻に I峠バス停(正確にはI峠バス停下部)着 |
|
09:25 出発 ここを登ります。 | 09:26 I峠バス停通過 向かいの階段が三頭山登山口 |
|
I峠バス停は奈良倉山の登山口 | 三頭山登山口の道標 | |
09:54 「奥多摩登山詳細図」に記載されている 広場着 休憩(10:01出発)この辺りからガスの中 |
10:27 向山分岐着 休憩(10:37出発) | |
10:47 尾根道を行き小焼山(1,322m)通過 標識等は見当たりませんでした、通常は巻道を 歩くのでここは通過しません。 |
10:58 三頭山とヌカザス尾根への巻道分岐通過 | |
11:25 神楽入ノ峰(1,447m)着(11:35出発) | 12:10 三頭山(西峰)到着(12:22出発) (登山者が多く混雑しているので早々に出発) |
|
12:33 ムシカリ峠通過 | 12:34 避難小屋通過 | |
12:40 大沢山通過 | 12:52 三頭大滝との分岐通過 | |
笹尾根の晩秋路 | 13:20 クメケタワ通過 「奥多摩登山詳細図」では「クメタケタワ」と記載 |
|
13:30 郷原への道道標通過 こちらは三頭山荘側の 郷原に降る道のようです「奥多摩登山詳細図」の 「道標」と記載されている箇所です。 |
13:44 槇寄山到着 (14:05出発) | |
14:07 西原峠通過 | 今日は西原峠から郷原バス停に向かうことにする | |
14:12 槇寄山を通らない三頭山への分岐通過 | 「つね泣き峠」由来 ヌカザス尾根の「オツネノ泣坂」のことでしょうか |
|
15:10 獣侵入防止柵通過 | 15:18 三頭山登山口通過 | |
三頭山登山口からの写真 | 宝珠寺前通過 「つね泣き峠」由来に出てきた宝珠院でしょうか |
|
15:25 郷原バス停到着 バスは郷原15:55発なので少し先まで歩くことにする |
15:47 阿寺沢バス停到着 | |
<感想> | ||
I峠から三頭山は歩きやすい路と友人から薦められ登ることとしました、確かにヌカザス尾根からや都民の森バス停からの路に比べ状態も良く | ||
楽に歩けたと思います、西原峠から郷原の路も昔の生活道路の為でしょうか良い道ですが当然手入れはしていないのでそれなりに注意は必要です。 | ||
本当は前日(晴れ)に登りたかったのですが所用で曇りの今日になってしまいました、奥多摩の紅葉も見納めなのですが道中ほとんど雲の中で | ||
残念ながらあまり見ることは出来ませんでした、里で少し見ることが出来たので良しとしましょう。 | ||
09:15 バス停着 | ||
09:25 バス停出発 | ||
09:26 I峠バス停通過 | ||
09:54 広場着(休憩) | ||
10:01 広場出発 | ||
10:27 向山分岐着(休憩) | ||
10:37 向山分岐出発 | ||
10:47 小焼山(1,322m)通過 | ||
10:58 三頭山とヌカザス尾根への巻道分岐通過 | ||
11:25 神楽入ノ峰(1,447m)着 | ||
11:35 神楽入ノ峰出発 | ||
12:10 三頭山(西峰)到着 | ||
12:22 三頭山(西峰)出発 | ||
12:33 ムシカリ峠通過 | ||
12:34 避難小屋通過 | ||
12:40 大沢山通過 | ||
12:52 三頭大滝との分岐通過 | ||
13:20 クメケタワ通過(途中5分休憩) | ||
13:44 槇寄山到着 | ||
14:05 槇寄山出発 | ||
14:07 西原峠通過 | ||
14:12 三頭山への分岐通過(槇寄は通らない) | ||
15:25 郷原バス停到着 | ||
15:47 阿寺沢バス停到着 | ||
16:10 バス乗車(定刻は15:58) | ||
16:45 JR上野原駅着 | ||
17:04 ホリデー快速富士山2号で帰宅 | ||
山行実動時間:I峠〜郷原バス停 4時間35分(休憩1時間25分) 水平距離:約10.5q | ||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい | ||