|
2025年(令和7年)4月14日(月) 筑波山神社入口バス停〜男体山〜女体山〜女体山ロープウェイ駅 |
|
今日は本当に久しぶりの筑波山に登ることとしました、2019年に友人と来たときはケーブルカー往復だったので |
登るのは多分30年ぶりくらいでしょうか、休日に来ようかと思ったのですが、カタクリも咲いていて相当混雑すると聞き |
妻と相談し平日に行くこととしました。 |
|
|
|
 |
|
 |
09:39 筑波山神社入口バス停 出発 |
|
すぐに大鳥居を通過 |
|
|
|
 |
|
|
2019年に泊まった「江戸屋」旅館さん |
|
09:56 筑波山神社で安全祈願 |
|
|
|
 |
|
|
10:00〜10:03 登山口で身支度 ガマが置いてありました |
|
|
|
 |
|
 |
こんな階段が所々有ります |
|
10:57 立派な東屋(MINANO HUT)です |
|
|
|
 |
|
 |
11:26 男女川の水源 |
|
12:00 御幸ケ原 着 |
|
|
|
 |
|
 |
12:29 男体山 着 |
|
12:51 御幸ケ原に戻り女体山に向かいます |
|
|
|
 |
|
|
カタクリが咲いています |
|
13:10 ガマ石 |
|
|
|
 |
|
|
女体山 着 ここに「日本百名山 筑波山 877m」の山名表示が有ります (13:17〜13:23) |
|
|
|
 |
|
|
ロープウェイ駅近くからの男体山 |
|
13:30 ロープウェイ駅 到着 |
|
|
|
<感想> |
|
|
朝まで雨が降っていたので道に水が溜まっている箇所が多くチョット歩きにくい状態でしたが階段も多く整備されている道です |
頂上からの眺めは霞んでいてそれほどの眺望はありませんでした、ロープウェイを使わずにつつじケ丘まで歩こうかとも思った |
のですが、登り始めの時間も遅くまた道が濡れていたので降りはパスしお土産を買って早々に帰宅としました。 |
|
|
|
時間記入 |
|
|
09:39 筑波山神社入口バス停 出発 |
|
|
09:56 筑波山神社で安全祈願 |
|
|
(10:00〜10:03身支度) |
|
|
10:57 東屋 通過 通過 |
|
|
11:26 男女川の水源 通過 |
|
|
(途中 12分 休憩) |
|
|
12:00 御幸ケ原 着 |
|
|
12:16 御幸ケ原 発 |
|
|
12:29 男体山 着 |
|
|
12:42 男体山 発 |
|
|
12:51 御幸ケ原 着 |
|
|
12:57 御幸ケ原 発 |
|
|
13:10 ガマ石 通過 |
|
|
13:17 女体山 着 |
|
|
13:23 女体山 発 |
|
|
13:30 ロープウェイ駅 到着 |
|
|
|
|
|
山行実動時間:3時間5分 休憩時間46分 |
|
|
「山旅ロガー」データ(時間計、最高・最低標高には多少誤差があります) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
高度−水平距離 |
 |
|
|
国土地理院地図 |
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリック下さい |
|
|
|
|
 |