平成22年(2010年)5月2日(日) 日向和田駅〜琴平神社〜三室山〜日の出山〜麻生山〜琴平神社〜武蔵五日市駅 |
平成17年5月21日に武蔵五日市駅〜日の出山〜日向和田駅を歩いた記録が消えてしまったので、今回は日向和田駅からの逆コースを行き記録を UPしました。 07:15 日向和田駅 着。 07:20 日向和田駅 発。 |
||
日向和田駅新しくトイレも奇麗です。 | 07:38 梅の公園前通過。 | |
07:48 登山口着、神社の鳥居が入口です。 | 08:08 八幡神社・二俣尾駅方面分岐通過。 1/25,000地図には載っているが昭文社地図には 載っていない、道はしっかりしているようです。 |
|
08:15 琴平神社と巻道分岐通過。 | 琴平神社経由の道を行く。 | |
08:19 琴平神社着。 | 青梅方面の眺め良好。(08:35発) | |
琴平神社を出ると直ぐ巻道に合流する。 | 08:55 三室山と巻道分岐通過。 正式な道標は無いのでマイナールートでしょうか。 |
|
09:00 三室山着。 | 三室山の三角点。 | |
三室山からの眺望。 | 09:02 二俣尾駅方面案内通過。 1/25,000地図は、こちらを載せている。 |
|
09:05 三室山と巻道分岐通過。 | 同所にある二俣尾駅方面分岐道標。 昭文社地図は、こちらを載せている。 |
|
梅の木峠直前の眺め、前に麻生山が見えます。(5分休) | 09:25 「梅ノ木峠」通過。 | |
東京都知事鈴木俊一氏による「梅野木峠」揮毫碑。 左に行くと「つるつる温泉」、右が「日の出山」。 |
10:02 「日の出山」まで500m 点通過。 うっかりこの先の巻道を行ってしまった。 |
|
10:14 金比羅尾根側分岐通過、巻いた分すこし時間をロスしました。 | 10:20 「日の出山」着。 | |
「日の出山」からの「大岳山」 | 眺望が良い為頂上は人で一杯。 昼食後11:10出発。 |
|
11:30 上養沢-御岳山-日の出山-麻生山分岐通過。 (養沢鍾乳洞は閉洞の案内) |
11:50 白岩ノ滝-麻生山分岐着。 他の登山者とここで少し情報交換。 |
|
分岐にある案内、右側に「あと10分」と書いてあった。(11:57発) | 12:05 麻生山着。 (上部に時々見かけるお札有り) 先ほどと逆に、梅の木峠がよく見えます。(5分休) |
|
別の「麻生山」標識(SUS製ですね) 麻生山から金比羅山側への道は、状態が悪い こちらの道は、あまり利用されていないようです。 |
12:20 尾根道には、この東電道標を右(18号鉄塔)に行く 。 周囲を見ると赤いテープも有ります。 |
|
12:27 尾根道に合流、麻生山の案内は無いので この東電道標(19号鉄塔)が目印。 |
12:41 タルクボ峰の分岐。 東電道標(18号鉄塔)が目印。 マジックで「タルクボの頭」と書いてある。 |
|
12:47 タルクボ峰(タルクボの頭)着。 直接降る道が見あたらないので同じ道を引き返す。 |
12:58 幸神の分岐通過(初心者不可と記載有り)。 この道は、勝峰山や五日市駅近くの小机に 続いています。(2012.5.6UPの勝峰山参照) |
|
14:00 林道を渡る。 | 14:02 林道に降る分岐通過。 金比羅山(468m)は、この辺りと思うのですが。 |
|
14:07 巻道と金比羅山の分岐通過。 金比羅山は、まだ先ですか何か地図と違うようです。 |
14:13 琴平神社着(10分休) 結局金比羅山は不明でした。 |
|
14:35 金比羅山への巻道分岐通過。 右から降りてきたが左の巻道は直接 琴平神社に出るのでしょうか。 |
15:05 武蔵五日市駅着。 | |
<感想> 快晴ですが暑くもなく絶好の山行日和でした、道も「日の出山」付近以外は、平坦で問題は有りません。 ただし「日の出山」から金比羅尾根に行くとき「つるつる温泉」の案内に惑わされて、道を間違いそうになりました、注意しましょう。 それと金比羅山は何処だったのでしょう、林道近くの道標付近と思うのですが、次回の目標にしましょう。 前回から5年たちました、相変わらず金比羅尾根はマウンテンバイクが多いので注意しましょう。 |
||
07:15 日向和田駅着 07:20 日向和田駅発 08:08 八幡神社・二俣尾駅分岐通過 08:19 琴平神社着青(08:35発) 09:00 三室山着 09:25 梅ノ木峠通過(途中5分休) 10:20 日の出山着 (11:10発) 11:50 白岩ノ滝-麻生山分岐着(11:57発) 12:05 麻生山着(5分休) 12:47 タルクボ峰(タルクボの頭)着 14:13 琴平神社着(10分休) 15:05 武蔵五日市駅着 15:22 武蔵五日市駅発 山行実働時間:約6時間10分 水平距離:約16.5Km |
||
高度−水平距離 | ||
国土地理院地図 | ||
地図が表示されないときは、左上の「地図」をクリックさい | ||